住宅の購入を検討して、不動産について調べていると、「競売物件」という単語を耳にすることがあります。
通常のマイホームを購入するよりも安く購入できる競売物件ですが、購入には注意点やリスクもあるため、慎重に検討する必要があります。
そこで今回は、不動産の購入を検討する方に向けて、競売物件とは何か、購入のメリット・デメリットなどについてご紹介します。
不動産の競売物件とは
「競売物件(きょうばいぶっけん)」とは、住宅ローンの返済が滞り、担保に設定していた土地や住宅などの不動産を、裁判所を通じて強制的に売却された物件のことをいいます。
競売物件は、マンションや戸建てなどの住宅に限らず、事務所やビル、店舗などさまざまあります。
一般的な物件との大きな違いとして、裁判所を通じて売却されることから、売主が存在しません。
競売物件は入札という手続きをとり、裁判所が所有権移転登記をおこなうことで、買主が物件を取得するに至ります。
安く購入できる?競売物件のメリット
競売物件を購入することで、次のようなメリットがあります。
価格が安い
地域にもよりますが、たいていの競売物件は、相場よりも低く見積もられていることが一般的です。
おおよそ通常査定の6割から7割程度といわれており、安く購入できる点が大きなメリットです。
さまざまな物件が売り出される
不動産会社を仲介しない競売物件では、あまり流通しないさまざまな物件を取得できます。
築年数や種類、用途など、幅広いニーズに合った不動産購入が実現できることがあります。
競売物件を購入するデメリットとリスク
競売物件にはメリットがある一方で、次のようなデメリットもあるため、注意が必要です。
事前情報が限られる
一般の物件であれば気になった物件を内覧できますが、競売物件では売主が不在のため内覧ができません。
また、基本的な物件情報も記載されていないことも少なくないため、注意が必要です。
物件に対する責任が問えない
売主が不在であることから、競売物件では引き渡しの義務がありません。
裁判所に差し押さえられているとはいえ、住人が退去せず不法に占拠している可能性もゼロではなく、こうした場合は買主が自ら強制執行の申し立てなどの手続きをとる必要があります。
まとめ
今回は、不動産の購入を検討する方に向けて、競売物件とは何か、購入のメリット・デメリットなどについてご紹介しました。
購入費用が抑えられる競売物件ですが、その分リスクや注意点も少なくないため、あらかじめ準備や下調べをしたうえで購入することをおすすめします。
株式会社すまいのスプラウトは手稲区や西区を中心に、不動産に関してさまざまなサポートをご提供いたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓