011-213-9337

営業時間:
9:30~19:30(夜間対応可能)
定休日:
水曜日 / 年末年始、GW、夏季休暇

手稲区の不動産売却|株式会社すまいのスプラウト > 株式会社すまいのスプラウトのスタッフブログ記事一覧 > 【コラム】不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや分筆方法を解説

【コラム】不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや分筆方法を解説

≪ 前へ|【コラム】一戸建てでできるホームパーティーの種類や掃除しておくべき場所などをご紹介   記事一覧   【コラム】袋小路に家がある場合の売却価格への影響や売却方法を解説|次へ ≫

【コラム】不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや分筆方法を解説

カテゴリ:売却お役立ち情報

不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットや分筆方法を解説

土地を分ける方法や、土地の一部を売却する方法を、検討中の方もいるのではないでしょうか。
土地を分けるためには、土地の「分筆」という方法があります。
そこで今回は、不動産売却における分筆とはなにか、また分筆の方法や、メリット・デメリットを解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における分筆とは?

一つの土地を複数の土地に分けることを、分筆といいます。
土地は一筆・二筆と筆で数え、土地を分けることから分筆と呼ばれています。
一つの土地には、基本的に一つの建物しか建てられないと定められています。
しかし、分筆することで二つ以上の建物を建てたり、土地の一部を切り出して売却することが可能になります。

不動産売却における分筆のメリット・デメリットとは?

分筆することで異なる権利関係を登記できるため、トラブルを避ける手段としても有効です。
一筆の土地のなかで所有者を分けて登記することはできませんが、分筆することで土地の一部の売却や土地分割して単独所有することができます。
たとえば、土地の一部に家を建てて住宅ローンを組んだ場合、土地にも抵当権が設定されますが、分筆していないと土地全体に対しての抵当権が設定されるため注意が必要です。
一筆の土地のなかで地目を分けることはできませんが、分筆をおこなうことで異なる地目の登記も可能になります。
ほかにも、税金が安くなるケースがあることがメリットとして挙げられます。
大通りに面している土地と通りに面していない土地に分配した場合には、通りに面していない土地の評価額は下がり、税金を安くできる可能性があります。
一方、デメリットは、使い勝手が悪くなるケースがある点です。
分筆で土地面積が狭くなると、セットバックなどの建築の制限により、思うように建物が建てられなかったり、希望する増築ができなかったりといったケースがでてきます。

不動産売却における分筆の方法とは?

分筆では、測量や登記手続きなどの専門的な知識が求められます。
分筆業務ができるのは、土地家屋調査士という国家資格を有した方のみで、分筆の際には土地家屋調査士への依頼が必要となります。
分筆は、土地家屋調査士に依頼をすることから始まり、法務局や役所で土地の調査・分筆案の作成・現地調査・境界標の設置・現地立会い・分筆登記の順でおこなわれていきます。
複雑な部分は、基本的に土地家屋調査士に依頼できますが、登記手続きを任せるためには委任状が必要になります。
分筆登記の申請から約1週間で手続きが完了し、登記完了証と登記識別情報通知書を受け取ることができます。

まとめ

分筆とは、一つの土地を複数の土地に分けることを言い、土地の一部を売却する際には分筆をおこなうのが一般的です。
分筆おこなう際には、土地家屋調査士に依頼して手続きを進めていきましょう。
株式会社すまいのスプラウトは手稲区や西区を中心に、不動産に関してさまざまなサポートをご提供いたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社すまいのスプラウトへの問い合わせはこちら



≪ 前へ|【コラム】一戸建てでできるホームパーティーの種類や掃除しておくべき場所などをご紹介   記事一覧   【コラム】袋小路に家がある場合の売却価格への影響や売却方法を解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 内部ブログ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 手稲区役所公式ホームページ
  • すまいステップ
  • 高齢者住宅相談サロン「てらす」
  • リースバック専門店「イエする」
  • LINE
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社すまいのスプラウト
    • 〒006-0004
    • 北海道札幌市手稲区西宮の沢四条4丁目18-7
      清田建託ビル1階
    • TEL/011-213-9337
    • FAX/011-213-9338
    • 北海道知事石狩 (1) 第008835号
  • 更新情報

    2021-12-02

    更新情報一覧

  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • Twitter
  • 更新物件情報

    2023-12-07
    [南西向]真駒内ガーデンハウスの情報を更新しました。
    2023-12-05
    [ペットOK]サーム手稲弐番館[リメイクマンション]の情報を更新しました。
    2023-12-05
    [南西向]新発寒3-4[P3台]の情報を更新しました。
    2023-12-04
    [南西向きリビング]新発寒6-4戸建[4Lに間取り変更可]の情報を更新しました。
    2023-12-02
    [南東角地で日当良好]西野10条8丁目戸建[駐車3台可能]の情報を更新しました。
    2023-12-02
    [リメイクマンション]ライオンズマンション山の手第2[敷地Pあり]の情報を更新しました。
    2023-12-02
    [リメイクマンション]ロピア・エル稲積公園[南東向き・角住戸]の情報を更新しました。
    2023-12-02
    【リメイクMS】琴似パレスハイツ1001の情報を更新しました。
    2023-12-02
    [裏が公園] 中央区南25西8 [山鼻エリア]の情報を更新しました。
    2023-12-02
    ファミール札幌の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

野島 俊一郎 最新記事



野島 俊一郎

地場大手の不動産会社に17年在籍していた経験を活かし、お客様目線で売買のお手伝いをさせていただきます。お客様とお話しすることも大好きなので、不動産売買に限らず地域情報や子育てに関することなども、何でもお気軽にお尋ねください(^_-)-☆小学校から社会人までサッカーをやっていましたので体力には自信あり♪

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


[南西向]真駒内ガーデンハウス

[南西向]真駒内ガーデンハウスの画像

価格
580万円
種別
中古マンション
住所
北海道札幌市南区真駒内本町5丁目5-18
交通
真駒内駅
バス10分 真駒内本町 停歩1分

[南西向]新発寒3-4[P3台]

[南西向]新発寒3-4[P3台]の画像

価格
1,590万円
種別
中古一戸建
住所
北海道札幌市手稲区新発寒三条4丁目5-2
交通
稲積公園駅
徒歩17分

[南西向きリビング]新発寒6-4戸建[4Lに間取り変更可]

[南西向きリビング]新発寒6-4戸建[4Lに間取り変更可]の画像

価格
1,450万円
種別
中古一戸建
住所
北海道札幌市手稲区新発寒六条4丁目
交通
手稲駅
バス14分 新発寒7-4停 停歩2分

[南東角地で日当良好]西野10条8丁目戸建[駐車3台可能]

[南東角地で日当良好]西野10条8丁目戸建[駐車3台可能]の画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
北海道札幌市西区西野十条8丁目
交通
宮の沢駅
バス15分 西野第二 停歩1分

トップへ戻る