マイホームの購入にあたっては、住宅ローンを利用する方がほとんどです。
住宅ローンの利用には頭金が必要ですが、その資金に困っている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、住宅ローンの頭金を援助してもらう方法や注意点について解説します。
マイホームの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
住宅ローンの頭金を親などに援助してもらう3つの方法とは
頭金を自分で用意するのが難しい場合、贈与という形で誰かに援助してもらうのも一つの方法です。
たとえば両親からの贈与で援助してもらう場合、もらったお金は頭金の足しにできるため、その分借入金額を引き下げたり、購入できるマイホームの価格を引き上げたりできます。
援助を受けた分だけ物件の価格を引き上げて、住宅ローンを組むのは、余裕のない返済になる恐れもあるのでおすすめできません。
ただ、援助を受けた分だけ借入金額を少なくするのは、返済するトータルの金額を減らせるので、負担を軽減できる意味でもメリットが大きいです。
また、借り入れる形で援助を受ける方法もあります。
親からの借り入れであれば、土地や建物を担保にする必要がないうえに、金利や返済期間といった条件を比較的自由に定められる点がメリットです。
なお、のちのトラブルを避けるためにも、親子間での借り入れであってもきちんと借用書を作成しましょう。
そして、親と共有名義でマイホームを購入するのも、頭金の資金が足りない場合に用いられる方法の一つです。
名義上は親子で住宅を共有する形ですが、必ずしも親と同居する必要はありません。
この方法のメリットは、資金負担に応じた持分割合を登記することで、贈与税の問題が生じない点です。
住宅ローンの頭金を親などから援助してもらう場合の注意点とは
住宅ローンの頭金を援助してもらう際にはいくつかの注意点があるので、気をつけるようにしましょう。
親から贈与を受ける形で援助してもらう場合には、贈与税の課税対象となる可能性があるので注意が必要です。
通常、親子間であっても110万円を超える金額が贈与されると、贈与税が課されます。
しかし、贈与されたお金を住宅購入資金に充てる場合には「住宅取得等資金の贈与の特例」が利用できます。
これは、所得の上限や入居時期などの要件を満たせば、最大3,000万円までの金額が非課税となる制度です。
また、借り入れる場合には、事前にきちんと返済計画を立て、納得してもらったうえで借用書を作成しましょう。
住宅の条件や家庭の状況などについても、細かく相談しておきましょう。
まとめ
以上、住宅ローンの頭金を親などから援助してもらう方法と注意点について解説しました。
頭金の資金が足りない場合には、贈与や貸与という形で援助を受ける方法や、共同名義で購入する方法があります。
贈与税の課税対象となる点や、返済計画を立てておく点には注意が必要です。
株式会社すまいのスプラウトは手稲区や西区を中心に、不動産に関してさまざまなサポートをご提供いたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓