川沿いの家はメリットもありますがデメリットも多く、売却しにくいともいわれています。
しかし、工夫次第ではスムーズに売却しやすくなるので、過剰に心配する必要はありません。
今回は、川沿いの家のメリットやデメリット、スムーズに売却する方法、浸水被害を受けた場合の影響などを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
川沿いの家をスムーズに売る方法とは?
川沿いの家でもっとも心配されるのは、水害のリスクや地盤の脆弱さです。
川をはじめとする水場に近い家は、高台に建っている家に比べるとどうしても水害のリスクが高いです。
また、過去に水害にあった家は外見がきれいでも内部は傷みが進んでいる可能性もあります。
そのため、地盤調査やホームインスペクションをおこない、問題がないと証明すれば、スムーズに売却しやすくなります。
ホームインスペクションの結果、住宅の劣化や欠損が見つかっても修繕したうえで売却すれば、問題ありません。
なお、家の状態によっては修繕よりも取り壊し・更地にして売却したほうが良い場合もあります。
▼この記事も読まれています
【コラム】一戸建てを売るのと貸すのはどっちが良い?知っておきたいポイントを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
川沿いの家のメリット・デメリットとは?
川沿いの家は、景観や風通しが良いといったメリットがあります。
都市部であっても川沿いは緑が多いところが多く、窓から見える景色にリラックスできるはずです。
また、場所によっては家にいながらにして花火なども楽しめます。
一方、ヤブ蚊などの害虫が発生する可能性が高い、地盤が脆弱な場所が多い、水害のリスクが高いといったデメリットもあります。
さらに、水害は一度で家が大きく破損する可能性も高いため、川沿いの家はメリットが多くても売却しにくいケースが多いです。
川沿いの家を購入する場合は、ハザードマップなどで水害のリスクをよく確認する必要があります。
▼この記事も読まれています
【コラム】日当たりが悪い家の売却価格とは?物件のメリットや売却のコツもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
川沿いの家が浸水被害を受けた場合の売却への影響
浸水被害を受けた場合、家は「物理的瑕疵物件」となり、その地域の売却相場から2~3割価格が下がるのが一般的です。
家は無事でも近所まで浸水した場合は、地域一帯の価格が下落する可能性もあります。
したがって、家を高く売却したい場合は浸水被害を受ける前に売却するのが最善です。
また、売却後の引渡し前に浸水被害が起きた場合、誰が修繕費を負担するのかといった「危険負担」について揉める可能性があります。
売主・買主が納得のいく取引になるように、売買契約時に危険負担について取り決めをすることも大切です。
▼この記事も読まれています
【コラム】埋蔵文化財がある場合の不動産売却方法とは?売るときのデメリットも解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
川沿いの家には景観や風通しが良いメリットもある一方、浸水被害の影響により買主に避けられやすい傾向があります。
地盤調査やホームインスペクションをおこない、問題ないと証明できれば売却しやすくなるはずです。
また、浸水被害に遭うと築年数が浅くても売却価格が大きく下がってしまうため、水害に遭うまでに売却がおすすめです。
手稲区で不動産売却をお考えなら株式会社すまいのスプラウトがサポートいたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む