多額の資金が必要な不動産の購入では、ほとんどの方が住宅ローンを利用しますね。
数ある住宅ローンのなかでも、フラット35とは、どのようなローンか知っていますか。
今回は、フラット35の概要やメリット・デメリットにフォーカスします。
不動産の購入を検討中の方は、ぜひ、住宅ローンを上手に選択するための参考にしてみてください。
不動産購入におけるフラット35の概要とは?
フラット35とは、名前のとおり、金利が変動しない(最長で35年間)固定型の住宅ローンです。
市況の影響を受けないため、月々の返済金額が一定なのが大きな特徴といえます。
民間の複数の金融機関が取り扱っていますよ。
フラット35の適用条件は、
●借入時の年齢が70歳未満および返済時の年齢が80歳未満
●日本に国籍がある
●年間の返済額の割合(ほかの返済中のローンも含む)が年収400万円以下で30%未満、400万円以上で35%
です。
また、一般のローンだと加入が必要な団体信用生命保険が任意という側面も。
フラット35のなかには、ほかにも
●フラット35S…住宅が一定の耐震性能などを有している場合に、(期間限定で)金利の優遇が受けられるタイプ
●フラット50…満44歳未満で申し込める最長50年借入ができるタイプ
●フラット35(保証型)…住宅金融支援機構による保証(支払いが難しくなった際に保険金が支払われる)付きのタイプ
などの種類があります。
不動産購入で気になるフラット35のメリット・デメリットをチェック
では、不動産の購入で気になるフラット35のメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット
●返済しやすい
金利が一定で返済額が変わらないため、資金計画が立てやすく、返済しやすいでしょう。
●繰り上げ返済の手数料や保証料・保証人が不要
一般のローンで必要な繰り上げ返済の手数料や保証料・保証人が不要なので、申込時の経済的負担や手間を減らすことが可能です。
●審査の条件がわかりやすい
一般のローンのような安定した収入ではなく、先述した明確な基準があるのも嬉しいポイントです。
自営業者や転職者でも申し込みやすい商品だといえるでしょう。
デメリット
●金利が高め
市況によっては、変動型より金利が高めになってしまいます。
●物件審査に費用がかかる
物件の審査に独自の基準があり、証明書類には費用がかかります。
●融資手数料が必要
保証料の代わりに融資手数料が必要です。
すべての初期費用が不要なわけではないため、注意しましょう。
まとめ
今回は、不動産購入におけるフラット35の概要やメリット・デメリットについて詳しくご紹介しました。
フラット35は多数のメリットがある一方で、初期費用の内容がほかのローンとは違う点に注意が必要です。
住宅ローンの費用負担については、総合的に考えて、あなたに合った種類を選択できるとよいですね。
株式会社すまいのスプラウトは手稲区や西区を中心に、不動産に関してさまざまなサポートをご提供をいたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓