使い道のない不動産を所有していて困っているものの、自宅と離れた場所にあるので、どうやって売れば良いのか分からないという方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、遠方にある不動産の売却について解説します。
離れた位置から売却を進める方法と取引の流れにくわえて、売却時の注意点にもふれるので、遠方の不動産を売りたいとお考えの方はぜひご参考にしてください。
遠方の不動産を売却する方法とは
遠方の不動産を売る方法は、主に3つです。
まず、持ち回り契約で取引を進める方法があります。
持ち回り契約とは、売買契約書を売主・買主・不動産会社の3者間で郵送してやり取りする方法です。
法律上では売主と買主が持ち回り契約の仕組みを共有し合意していれば有効となり、売主によって契約書に署名・捺印されて発送または不動産会社へ渡した時点で契約成立となります。
また、代理契約を用いるのもひとつの方法です。
売却する不動産の近くに住んでいる親戚や知人に頼んで、契約書の署名・捺印を代理でおこなってもらう方法ですが、代理人の行為についての責任は依頼人が負うので、慎重に代理人を選ばなくてはなりません。
不動産の売買手続きを請け負っている司法書士に依頼する方法もあります。
手数料を支払う必要はありますが、専門家に手続きを一任できるので、安心感がある方法といえます。
遠方の不動産を売却する場合の流れ
遠方の不動産を売却するには、まず査定を受ける必要があります。
現地の不動産会社へ依頼して査定を受け、その後、媒介契約を結びます。
媒介契約の手続きは郵送が可能です。
次に、売却活動を実施して、買主を探しましょう。
買主が見つかれば、売買契約書を郵送してもらい、契約を締結します。
決済と物件の引き渡しが終われば、売却は完了です。
決済時には現地で立ち会うのが最善ですが、難しければ代理人を立てるか、司法書士へ頼みましょう。
遠方の不動産を売却する場合の注意点
遠方にある不動産を売却する場合、郵送でのやり取りが可能ですが、代わりに時間はかかってしまいます。
また、天候や災害などで配送に遅れが生じると、売買取引が当初のスケジュールどおりに進まない恐れがあります。
なお、郵送が使えるとしても、現地へ赴く必要が出てくる可能性はありません。
当日になって、買主から契約日の延期を交渉された場合などは、現地へ行って対応しましょう。
まとめ
以上、遠方の不動産を売却する方法と流れ、注意点を解説しました。
遠方でも、郵送でのやり取りや代理人を立てるなどして不動産を売却するのは可能です。
ただ、郵送でのやり取りによって時間がかかり、予定どおりに進まない恐れがある点や、現地にいなければ対応できない状況もあり得る点には注意しなければなりません。
株式会社すまいのスプラウトは手稲区や西区を中心に、不動産に関してさまざまなサポートをご提供いたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓