新築一戸建ては、快適な住まいとして人気がありますが、空き巣の被害に遭いやすいというデメリットもあります。
空き巣にとって侵入しやすいと判断される特徴がいくつかあるからです。
そこで今回は、新築一戸建ての空き巣被害について、その対策を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
新築一戸建ての空き巣被害はなぜ多い?
警視庁の調査によると、新築一戸建ての空き巣被害率は、既存住宅の約3倍にもなります。
その理由としては、出入口が1階にあり窓やドアなどの侵入経路が多いこと。
また、マンションと比べると防犯カメラやオートロックなどを設置している住宅が少ないということも考えられます。
さらに、新築の家は防犯対策がまだできていないのではないか、裕福な家なのではないかと考える場合もあるでしょう。
▼この記事も読まれています
【コラム】中古マンションを購入したい!築年数における価格や注意点について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
空き巣の被害に遭いやすい新築一戸建ての特徴
まず、人目が少ない場所に建てられた新築一戸建ては、周囲に人通りが少ないと、不審者の目撃者も少なくなり、空き巣の格好のターゲットになります。
次に、留守がちな家庭の新築一戸建ても、空き巣に狙われやすいです。
そのため、家の外観から留守が分かるような状況は避けるべきです。
例えば、郵便物やチラシが溜まっていたり、カーテンが閉まったままだったりすると、留守が長いことが分かってしまいます。
防犯対策が不十分な新築一戸建ても、空き巣にとって魅力的です。
新築一戸建ては、窓やドアの鍵が最新式であることが多いですが、それだけでは防犯には十分とは言えません。
空き巣の侵入経路で最も多いのが窓からですが、ガラスを破って侵入する手口が多いです。
▼この記事も読まれています
【コラム】自営業だと住宅ローンに通らない?自宅兼事務所購入時の注意点も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
おすすめの防犯対策を窓・玄関・外回りの3つのポイントで解説!
まず、窓には防犯フィルムを貼るか、ガラスを防犯ガラスにすることが効果的です。
これらは一般的なガラスと比較して割れにくく、侵入者を防ぐのに有効です。
防犯フィルムはコストも抑えることができるので導入しやすいでしょう。
次に、玄関には防犯カメラや防犯ドアホンを設置することがおすすめです。
これらは、来訪者の顔や声を確認することができるため、不審者や訪問販売などの被害を防ぐことができます。
また、玄関ドアには防犯錠や補助錠を取り付けることで、ピッキングやドアノブ回しといった侵入手段を阻止することができます。
最後に、外回りにはセンサーライトや防犯ブザーを設置することが有効です。
これらは、人や動物の動きを感知して光や音で警告するため、侵入者の存在を周囲に知らせることができます。
また、暗い場所に明かりをつけることで、侵入者の隠れ場所を減らすこともできます。
▼この記事も読まれています
【コラム】建売住宅の手付金とは?タイミングと払えないときの対処法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
新築一戸建ては、防犯設備が不十分な場合もあり、侵入経路も多いので空き巣に狙われやすい現状があります。
空き巣に狙われないためには、外から留守であることがわからないようにしたり、玄関や窓に防犯カメラや防犯ガラスを設置するなどの対策がおすすめです。
せっかくの新築一戸建てを安心して暮らすために、防犯にも気を配ってみましょう。
手稲区で不動産売却をお考えなら株式会社すまいのスプラウトがサポートいたします。
売却や相続に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
手稲区の売買戸建て一覧へ進む